TOPへ] [会長・幹事挨拶] [クラブ組織] [本年度の主な行事
クラブ同好会] [主な社会奉仕活動][新潟万代ロータリークラブへのお誘い
用語便覧] [リンク集] [会員用
会員の親睦を深めながら楽しく食事をします。
例会は会長によるとても良い寸話を聞いてから始まります。
様々な社会奉仕を行っています。
〜「新潟あさひ会」への寄付〜
毎例会では講師をお迎えし、卓話をしていただきます。
ロータリークラブとは?
(1)  奉仕の機会として知り合いを広めること。
(2)  家業や職業の道徳的な水準を高めること、そしてロータリアン各自がその職業を通して社会に奉仕するために、その職業を品位あるものにすること。
(3)  ロータリアンは、その個人生活、職業生活および社会生活に常に奉仕の理想を適応すること。
(4)  奉仕の理想に結ばれたロータリアンの世界的親交によって国際間の理解と親善と平和を推進すること。
ロータリーの歴史
1:ロータリーの誕生とその成長
 20世紀初頭のシカゴの街は、著しい社会経済の発展の陰で、商業道徳の欠如が目につくようになっていました。
 ちょうどそのころ、ここに事務所を構えていた青年弁護士ポール・ハリスはこの風潮に堪えかね、友人3人と語らって、お互いに信頼のできる公正な取引をし、仕事上の付き合いがそのまま親友関係にまで発展するような仲間を増やしたい、という趣旨でロータリークラブという会合を考えました。ロータリーとは集会を各自の事務所持ち回りで順番に開くことから名付けられたものです。
 こうして1905年2月23日にシカゴロータリークラブが誕生しました。
 それからは志を同じくするクラブが、つぎつぎ各地に生まれ、国境を超えて、今では200以上の国と地域に広がり、クラブ数33,049、会員総数1,228,810人(2008年5月31日RI公式発表)に達しています。
 そして、これら世界中のクラブの連合体を国際ロータリーと称します。
 このように、歴史的に見ても、ロータリーとは職業倫理を重んずる実業人、専門職業人の集まりなのです。その組織が地球の隅々にまで拡大するにつれて、ロータリーは世界に眼を開いて、幅広い奉仕活動を求められるようになり、現在は多方面にわたって多大の貢献をしています。
2:日本のロータリー
 わが国最初のロータリークラブは、1920(大正9)年10月20日に創立された東京ロータリークラブで、翌1921年4月1日に、世界で855番目のクラブとして、国際ロータリーに加盟が承認されました。
 日日本でのロータリークラブ設立については、ポール・ハリスの片腕としてロータリーの組織をつくり、海外拡大に情熱的に取り組んだ初代事務総長チェスリー・ペリーと、創立の準備に奔走した米山梅吉、福島喜三次などの先達の功を忘れることができません。
 その後、日本のロータリーは、第2次世界大戦の波に洗われて、1940年に国際ロータリーから脱退します。戦後1949年3月になって、再び復帰加盟しますが、この時、復帰に尽力してくれたのが国際ロータリーの第3代事務総長ジョージ・ミーンズでした。
 その後の日本におけるロータリーの拡大発展は目覚ましいものがあります。ロータリー財団への貢献も抜群で、今や国際ロータリーにおける日本の地位は不動のものになりました。
 現在、日本全体でのクラブ数は2,309、会員数95,905人(2008年8月末現在)となっています。
3:新潟のロータリー(2008年3月現在)
新潟県はRI第2560地区を構成し、県内全ての市や主な町に57のクラブがあり2,218名(2008年3月末現在)のロータリアンが活躍しています。
 新潟市内には「新潟」「新潟東」「新潟南」「新潟西」「新潟北」「新潟中央」「新潟万代」の7クラブがあり、これらのクラブは常に連携を保ちながらその歩みを共にし会員相互の交流もクラブを超えて活発に行われています。
 
新潟万代ロータリークラブについて
A) クラブ略歴
創立総会 1993年6月7日
RI加盟承認 1993年6月28日
チャーターナイト 1993年9月23日
スポンサークラブ 新潟西ロータリークラブ
特別代表 〃 神成 粛一君
B) 歴代会長・幹事
年度 会長 幹事
1993−94 伊藤 慶夫 熊木 徳正
1994−95 浜田 達三 佐藤 襄
1995−96 佐野 進一 高橋 幸夫
1996−97 樋口 博行 星野 栄一
1997−98 小島 専吉 瀬賀 孝子
1998−99 熊木 徳正 近野 茂
1999−00 田村 元吉 木村 廉平
2000−01 近野 茂 太田 啓子
2001−02 小師 幸雄 新保 清久
2002−03 石動 竹治 小泉 一樹
2003−04 柴野 俊子 藤田 正四
2004−05 星野  栄一 阿部  竹夫
2005−06 阿部  竹夫 丹治  芳子
2006−07 新保  清久 名児耶  稔
2007−08 栂坂  昌業 藤田  正四
2008−09 丹治  芳子 千田  芳資
2009−10 木村  廉平 吉田  栄一
2010−11 名児耶 稔 佐藤  忠衛
2011−12 千田 芳資 小山 恒弘
2012−13 小泉 一樹 栗山 靖子
2013−14 佐藤 忠衛 伊藤 秀夫
C) 対象地域 新潟市・黒埼町・亀田町・横越町に事務所または自宅をもつ人。
D) 例会日・例会時間 毎週月曜日  18時30分〜19時30分
E) 例会場 オークラホテル新潟
〒951-8053 新潟市中央区川端町
TEL:025-224-6111
F) 会員数 42名(2009年7月現在)
G) 入会金 30,000円
H) 年会費 250,000円
(7月、1月の2期分納 半期125,000円)
I) 事務局 〒951-8068
新潟市中央区西堀前通り六番町905番地 第2西堀ビル5F
TEL:025-222-5050
FAX:025-222-5051
J) 姉妹友好クラブ 国際ロータリー第2840地区
沼田中央ロータリークラブ 93年締結
(群馬県沼田市)

国際ロータリー第5000地区
Rotary club of Honolulu Sunrise 00年締結
(米国ハワイ州)
K) インターアクトクラブ 日本文理高等学校 97年設立
新潟万代ロータリークラブの特色
(1)  21世紀に向けての新しい展開と展望を視野に置きコンセプトは”共生”(live together)。
(2)  会員の平均年齢は50歳台に達したばかり、若々しさが光る。
(3)  女性会員数8名は第2560地区随一、例会の雰囲気が華やか。
(4)  通常例会の1時間は禁煙。酒類は例会直前までに各自で自由に購入できるよう準備済み。開会前と夕餐の歓談の盛り上がりに一役。
(ビールの他ソフトドリンクを用意)
(5)  同好会活動が活発。(現在、ゴルフ、写真、ハイキング、釣りの他、「いのちの電話」後援会支援等を行っている。)
(6)  友好クラブを通じて県外との交流も活発(友好クラブ;沼田中央RC)。更にハワイ、ホノルルサンライズクラブとの友好クラブ提携も2000年5月に締結、実り豊かな国際交流を目指しています。
(7)  1997年には日本文理高校にインターアクトクラブを設立、若い世代と交流しながら社会奉仕活動の実践をともに学ぼうと試みつつあります。
(8)  新潟市内唯一の夜例会のクラブ、例会後の場所を移してのプライベートなグループ懇談会もまた楽し。
 以上のような特色から当万代RCメンバーはメンバー同士、気の置けないお付き合いができ、仕事を離れて自分自身をリフレッシュできます。
 ロータリーはステータスの為にあるのでは決してありません。
 奉仕活動の実践を通じて企画、指導、実施等の能力の自己再開発、自己再改革の場であることを銘記したいと思います。
メンバー一同、心から貴方のご入会をお待ちしています。
(1997年4月作成)
(2013年11月部分改訂)
TOPへ] [会長・幹事挨拶] [クラブ組織] [本年度の主な行事
クラブ同好会] [主な社会奉仕活動][新潟万代ロータリークラブへのお誘い
用語便覧] [リンク集] [会員用

Copyright (C) 2017 万代ロータリークラブ All Rights Reserved.